将棋の手の数は、宇宙に存在する粒子の数より多いんだって!水曜21時、テレ朝「
相棒 season11」ね。
→
「相棒Eleven」見ました→
「相棒Eleven」♯2→
「相棒Eleven」♯3→
「相棒Eleven」♯4→
「相棒Eleven」♯5→
「相棒Eleven」♯6→
「相棒Eleven」♯7♯8は「
棋風」。
前にも将棋の話、ありましたよね。
season7の「
希望の終盤」ね。
あの頃は全く将棋がわからなかったるーだけど、今は多少わかるようになりましたよ。
ま、たまに子供に勝てる程度ですけど。。。
野外で将棋の対局なんてするんだー!と思ったら、なんと棋士・
田辺龍馬の相手は人口知能を用いた将棋ソフト。人口知能が解析して出した手をオペレーターが伝え、白ハンターのような姿の棋士役の男性が駒を指すと。
本物の棋士である
龍馬が優勢かと思いきや、どんどん劣勢。そして降参してしまったんですー。人口知能の勝利!
そして人口知能の次戦は、
時田名人(
竹財輝之助さん)となるのですが、、、その対局前に将棋ソフトの開発者である京南大学の
安西(
木下政治さん)が研究室で死んでいるののが発見されて。。。
蛍光灯を取り代えようとして落下した事故死かと思われたんだけど、
特命係が出動してまして、
右京さん(
水谷豊さん)は事故は偽装されたお見立て。殺されたってことですね。
人口知能が名人にまで勝っちゃったら、将棋界が大変なことになるはずと将棋連盟会長・
曾根崎(
園田裕久さん)や
時田が疑われるんですけどー、オペレーターも務めてた
安西の助手・
篠田彩子(
高野志穂さん)が奨励会時代の
時田の同期でありライバルで、女性初の棋士と期待されながらも12年前に
時田に負けたのがきっかけで奨励会を去っていたことがわかり。。。
彩子は
時田との勝負の直前に、当時付き合っていた彼氏から別れを告げられたのだそう。そのショックで負けて、その後ズルズルとなって奨励会から去ることになってしまった。
そして3年前にそれが
時田の盤外戦術だったことを知ってしまったのね。それで
時田に恨みを持っていた。人工知能で
時田を負かすことを願っていたのね。
なのに
安西は研究費の援助と引き換えに、勝負にワザと負けようとしていたんだ。だから
彩子は許せず、揉み合ううちに殺してしまったと。。。
彩子が望んだ人口知能と
時田との対局、48手で
彩子と
時田との対局になっていたのね。
彩子ったら、やっぱり自分で指したくなっちゃったのさ。グイグイいっちゃう棋風らしいんで。
でもそれで
時田に負けちゃった。あ~、人工知能なら勝っていたかもしれないのに。まぁ自分の手で負けたしね、バラけた駒を覚えていた通りに戻したのも運の尽き。
特命係に犯人と見破られても意外とサッパリな感じの
彩子だったんですが。。。
確か「
希望の終盤」も誤解が生んだ悲劇でしたよね。。。あちらは自殺を他殺に見せかけたんだけど。
こちらの話も誤解があったのね。。。
時田は
彩子の彼氏が
彩子以外の女性とも付き合っていることを知り、そんな男に影響されて
彩子が弱くなるのは困ると、別れさせるように彼氏のバイト先のマスターに頼んでいたのね。それもちゃんと対局の後にって。でも対局が熱戦となって翌日に持ちこされ、そのことを知らない彼氏は
彩子に別れを告げちゃったのさ。
時田は
彩子を盤外戦術で陥れようとしたのではなく、終生のライバルと認め、共に将棋界を歩んでいきたいと思っていたみたい。
彩子は誤解してたのね。。。それが元で
安西を殺すことにまでなっちゃったんだから、なんとも。。。
んー、、、将棋したくなりました。
でもるーは将棋の駒の位置なんて全然覚えられないけど。
棋士はやっぱり凄いね!
芝・
増上寺での対局なんて、素晴らし過ぎ!
プレゼントに当たらなそうな方は>>>

「
希望の終盤」復習してみる?>>>

電子ブックでも読める!>>>

将棋やっちゃいます?>>>


←クリック!見てみる?
theme : 相棒
genre : テレビ・ラジオ