嬉しいワインが、悲しいワインに。。。火曜21時、フジ「
謎解きはディナーのあとで」ですけど。
→
「謎解きはディナーのあとで」見ましたコンセント式の目覚まし時計使っている人って、今は少ないだろうね。。。
今の時代、目覚ましは携帯電話のアラームを使っている人がほとんどじゃない?
でも1つじゃ起きられない人は、とりあえず携帯のアラームをスヌーズONにして、他にいくつかの目覚まし時計を遠くに置いておいたりして?!
不運にもコンセント式の目覚まし時計を使っていた
影山(
櫻井翔さん)と
宝生麗子(
北川景子さん)は、停電で目覚ましが止まっており、お寝坊。停電時間を確認するのもいいけど、
影山は早く時間を
麗子を起こさなくちゃね。
あんな美味しいそうなパンケーキ、ちゃんとゆっくり食べたいよ!で、大急ぎで出勤なんですどー、途中で行き先変更。直接現場へ。
風祭(
椎名桔平さん)もコンセント式の目覚まし時計かい!トースト食べながら現場に車運転してくるな~。
コーヒーorティーならわかるけど、ミルクって。。。るーも朝はカフェオレだけどね。
動物病院院長の
若林辰夫(
大和田伸也さん)が、ワインに青酸カリを入れて飲んで死んでいるのが、
若林家の家政婦・
藤代雅美(
春木みさよさん)によって発見されて。
前夜は
辰夫の誕生日で、
辰夫の弟・
輝夫(
飯田基祐さん)、長男の
圭一(
ムロツヨシさん)と奥さんの
春絵(
阿南敦子さん)、次男の
修二(
姜暢雄さん)と家族勢揃いでお祝い。その後
辰夫が
雅美と再婚することについての家族会議が開かれたそうなんだけど、年の離れた家政婦と再婚なんて、家族は財産目当てと猛反対。
辰夫は相当落ち込んでいたと。。。
ワインボトルからは青酸カリは検出されず。ってことは自分でグラスに注いだワインに青酸カリを入れた。ボトルやグラスが入ってるキャビネットの鍵の暗証番号は
辰夫しか知らないし。
やっぱり自殺かな?って判断されるんですけどー。落ち込んでいたとはいえ、スナック行ってカラオケ歌うぐらいですから、自殺したりはしないよね。。。歌いながら泣いてたって、「
赤いスイトピー」ってそんな泣ける歌でもないし。
スナックのママ(
釈由美子さん)が最近カラシを自分で練るカラシに代えたって、へぇ~カラシって練りカラシの方が辛いんだ!いつも通りおでんに焼酎。でも店に1ヶ月ぶりに来た
辰夫はカラシが以前より辛くなっていることを知らず、いつも通りにおでんにいっぱい。だから涙が出ちゃったと。
ワインのボトルの蓋に小さな穴があいてるなんて、へぇ~るーも知らなかったかよ。
さすがの
麗子も知らなかったんだね!小さな穴に注射器の針を入れてコルクも貫通してワインに青酸カリを混入してたのさ。これなら封を切っていない新品ボトルのまま。
そしてその毒入りワインにメッセージカードを添えて、
辰夫の部屋へ。スナックから帰ってきた
辰夫がメッセージカードを読み、プレゼントのワインを飲んでしまったと。寝る前に読書をしながらワインを飲む
辰夫の習慣を知っての犯行よね。
そして毒入りワインを回収し、青酸カリのビンを置く。隣の家の少年が見た火の玉は、停電になったもんで犯人が思わず点けたジッポの火だったとはね。ジッポって1度点けたら蓋を閉めるまで点いているいるもんね。でもカードは見当たらなくて回収出来ず。まさか
辰夫が本のしおりに挟んじゃってたとはね!
もちろん
麗子が現場に来てれば、
影山もどこかから見守っている。
辰夫の書棚の本に興味を持った
影山は、整然とされた中に1冊だけさかさまに入ってる本に気付いたのね。犯人が停電の中、見えないままに書棚に本をしまったものだから。
そしてその本の中に
影山の推理通り、しおりにされてたカードを発見!そこには家族全員の心にもない結婚のお祝いの言葉が。。。
ジッポを愛用の次男・
修二が犯人かと思ったら、家族全員がグルの殺人だったのね。遺産を減らしたくないばかりに、みんなで口裏合わせ共謀して
辰夫を殺すことにしたなんて。
辰夫だって
雅美だって、お金のこと考えるガメツイ人じゃなかったのに。。。
風祭って、
麗子のセレブ姿と
影山の姿を見ても、それが
麗子だとは気付いていないのね。。。
スナックのママがわざわざ
シャクシャクなんて、ママが怪しいのか?って疑っちゃったじゃない。
原作も読んでみたい!>>>
謎解きはディナーのあとで
&
謎解きはディナーのあとで 2



かけてみる?>>>
「謎解きはディナーのあとで」で北川景子さん演じる宝生麗子着用モデル【VIVID MOON メガネ】ビビッドムーン メガネ一式セット


主題歌は
嵐だー!>>>
迷宮ラブソング
オープニング曲は
倖田來未さん>>>
Love Me Back(ドラマ「謎解きはディナーのあとで」OP曲)(CD+DVD)


ワインを気軽に>>>



←
クリック!見てみる?
theme : 謎解きはディナーの後で
genre : テレビ・ラジオ